stay
いいづな


“まるで実家”  “田舎暮らし”
長野県飯綱町にはそんな風景と場所があふれています。


美味しいお米を味わいたい。
旬のりんごやもぎたての桃を食べてみたい。

雄大な山の景色を眺めながら
スキー場にも町にも近い場所に滞在したい。

――
そんな願いを叶えられるのが、長野県・飯綱町です。
このサイトは、飯綱町での滞在を
もっと楽しむためのツアーをご紹介してまいります。


人気アクティビティ

飯綱町をまるごと楽しむツアー

日帰りの1デイツアー

人が去った集落は、時とともに姿を変えていきます。 家々が崩れ、森が静かにのみ込んでいく――まるで物語の一場面のような風景。 そんな静寂の森の奥へ、皆さまをご案内します。
芋川用水
見学ツアー
米どころ飯綱町には、水田を潤す用水路が張り巡らされています。美味しいお米を支えるこの用水を見学し、江戸時代から続く土木技術に触れてみませんか。
りんごの町飯綱で
飯綱町では、一説にはおよそ70種類ものりんごが育てられています。 数あるりんご産地の中でも、これほど多彩な風景はとても珍しいものです。 8月から始まる収穫は、品種ごとに時期が変わり、秋から冬にかけて長く楽しむことができます。
耕作放棄地
復旧支援
高齢化の影響で、やむを得ず広がっている耕作放棄地。 昨今のコメ不足の背景にも、この問題があります。 そんな農地を守るためのボランティア活動に、あなたも参加してみませんか?
ミニトマト収穫
+農作業体験
JAS有機認証を受けた飯綱町のみみずやミニトマト農園。難しいとされる露地有機栽培に挑む畑で、今シーズン最後の収穫や農作業を体験できます。有機農業やJAS認証の仕組みについても学べるプランです。
お米作りを手伝う
美味しいお米を安心して味わうために欠かせないのが、畦(あぜ)の草刈り。 害虫を防ぐためにも、大切な作業です。 そんなお米づくりに関わりながら、収穫された美味しいお米を手にしてみませんか?
ヒーラーのぞみと行く
秋の戸隠神社
レイキヒーリングのティーチャーNOZOMIと歩く秋の戸隠神社。奥社までは往復90分ほどの山道です。杉木立の風に身をゆだね、自己肯定感と心の安定軸を育む運動指導で心身ともにリフレッシュできます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

飯綱町内に1~2泊するのんびりツアー

廃村1nightキャンプ
人が去って10年以上、まるで時が止まったかのような集落。 そこで一夜を過ごし、古(いにしえ)の不便さに身をゆだねてみませんか。残された古民家は避難小屋として利用できます。
フルーツステイ
りんご編
1日目の午後、りんご畑での収穫体験。 その時期ならではの品種を自分の手で摘み取り、みずみずしい味わいを堪能できます。 2日目は、別の畑へ足を延ばして、違う種類の収穫体験。 季節ごとに変わる果物や作物を味わいながら、二日間で異なる実りに出会える特別な体験です。
高原BBQと
焚火の夜
高原の澄んだ空気に包まれて味わうBBQは格別。昼は爽やかな風と炭火の香りを楽しみ、夜は星空の下で焚火を囲みます。非日常のひとときを、自然の中でゆったり過ごしてみませんか。木のぬくもりと自然に調和する一棟貸しの隠れ家だからこそ、遠慮なく自分たちだけの時間をお楽しみいただけます。
しっかり農業体験
農業の一年は秋から始まります。就農を考えている方や、本格的な家庭菜園に挑戦したい方にとって、絶好の入門シーズンです。畑での秋作業を手伝いながら、土づくりや防除といった基本を学び、座学と実践を組み合わせて農業のあり方を体感してみませんか。
木こり・薪割体験
薪ストーブや焚火に使う薪を、自分の手で割ってみませんか。森を歩きながら、薪割りやチェーンソー体験を通じて森づくりに触れられるプログラムです。美味しい水を育む森で過ごす時間は、単なる森林リトリートとはひと味違う実践的な体験になります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

飯綱町でスポーツ合宿をする

サッカー
有名選手にコーチしてもらう
旧小学校をリノベーションした「いいづなコネクトWEST」には、体育館に加え最新マシンが揃うトレーニングルーム、サッカー専用グランドも完備。飯綱町ゆかりの元サッカー日本代表クラスのコーチを受けての合宿トレーニングが可能です。
本格的ジムと
体育館で合宿
廃校フィットネスSent.は本格的マシンを備えたジムやシャワールーム、整体マッサージも完備。長野県内に3か所しかないZERO-iはストレッチに最適。併設の体育館、とちのきの宿とあわせて、合宿や研修に最適な環境が整っています。
夜と朝
中部唯一のゴルフ体験
前日は、中部エリアでここだけのナイター9ホールを回って腕ならし。クラブハウス併設のホテルに泊まり、翌朝は一番から18ホールをフルに楽しめるプランです。練習と本番を組み合わせた贅沢なゴルフ体験をどうぞ。
運動苦手を
克服する2日間
運動が苦手なお子さんも、親子で一緒に参加できる一泊二日の合宿プランです。マツキ倶楽部独自の「0→1体験」を通じて新しい挑戦に触れ、できないができる!へと変わる喜びを味わえます。遊びながら基礎を身につけ、自信へとつなげる2日間です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

FEATURE

いいづなの特徴

実家のようなくつろぎ空間

都会生まれの人には故郷がない?
飯綱町には、人との縁をきっかけに移住してくる人が多くいます。誰かを訪ねるように集まり、人が人を呼んでつながるその姿は、まるで第二の故郷に帰省するようなあたたかさに包まれています。

なにもないがいい町いいづな

年に何度も虹を見る町
飯綱町は、年に何度も虹がかかる町。北信五岳に囲まれ、朝焼けも夕焼けも日常の景色とは思えないほど鮮やかに染まります。息をのむような風景が、ここでは毎日のように広がっています。

高原の別荘暮らし

標高900mを超える飯綱東高原
夏は冷涼な高原の森で過ごせる飯綱は、避暑にぴったり。森を歩けば空気の美味しさや景色に心も体も解き放たれ、リフレッシュできます。点在するカフェやレストランを巡るのも楽しみのひとつ。冬もスキーだけじゃない多彩な楽しみが待っています。

HOTEL

提携宿泊施設のご案内
絶景ホテル
長野国際カントリークラブのクラブハウスに併設された「ホテルNICC」は、飯綱町の中心エリアに位置します。ゴルフはもちろん、町内観光やりんご狩りなど多彩な体験ツアーの拠点として便利に利用できます。
BBQと焚火を楽しむ宿
森に囲まれた一棟貸しの宿「山荘ゆきつばき」。木の温もりを感じる空間で、静かな高原の夜を過ごせます。観光やアクティビティの拠点としてはもちろん、自然の中でゆったりと寛ぐ滞在に最適です。
元小学校に泊まる
旧小学校をリノベーションした宿「とちのきの宿」。畳の教室やドミトリールームでグループや合宿にぴったりの滞在が可能。体育館やグラウンド、食堂やBBQ場も備え、多彩な体験の拠点になる便利さとおもしろさが魅力。人数に応じてフレキシブルに対応でき、合宿や旅行、グループ利用に最適な宿です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
飯綱町での滞在拠点には、スタイルの異なる宿がそろっています。ゴルフや観光に便利なホテル、一棟貸しで自然を満喫できる山荘、合宿や団体利用に最適なリノベ宿。
旅の目的に合わせて選べる、多彩な宿泊スタイルをご用意しています。
ご予約、プラン、スケジュールのご相談はお気軽にどうぞ!

ACCESS

飯綱町へのアクセス
所在地
長野県上水内郡飯綱町
最寄り駅
長野駅新幹線下車しなの鉄道乗り換え牟礼駅
東京からのアクセス
東京駅から北陸新幹線で長野駅
大阪からのアクセス
大阪駅から敦賀駅まで特急サンダーバード 敦賀駅から北陸新幹線で長野駅
新大阪駅から名古屋駅まで東海道新幹線 名古屋駅から特急しなので長野駅 
名古屋からのアクセス
名古屋駅から特急しなので長野駅
高速道路
長野自動車道 信州中野ICもしくは信濃町IC
所在地
長野県上水内郡飯綱町
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

お知らせ

  • 2025年秋シーズンの予約受け付けを開始いたします。

    食欲の秋、飯綱は旬のフルーツであふれます。黄金色に染まる田んぼが広がる風景も格別です。2025年秋シーズンのツアーと滞在アクティビティの受付を開始しました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

主催会社

主 催
さんさんトラベル
登録番号
長野県知事登録旅行業 第2-709号
所属団体
一般社団法人 全国旅行業協会
一般社団法人 長野県旅行業協会
協同組合 長野県旅行業協会
本社営業所
〒389-1226 長野県上水内郡飯綱町川上1535 いいづなコネクトWEST-108
会社概要
約款、条件書
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。